小学生・先生・保護者 |
中学生・先生・保護者 |
高校生・先生・保護者 |
その他 |
![]() |
拝啓
盛夏の候、オルケスタ・デラックスの皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、6月5日福島中央子ども劇場第108回例会に起きましては大変お世話になりました。 遅くなりましたが、例会後に集まりました会員アンケートや感想をまとめたものをお送りさせていただきます。 この度の3月の震災におきましては、福島県は甚大な被害を受けました。特に原発の影響により、子どもたちが受ける不安とストレスは計り知れないものがあります。 そんな状況の中、福島に足をお運びいただき、少しの時間でも子どもたちに笑顔と元気を届けていただき、オルケスタ・デラックスの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 初めて見る楽器や、その奏でる音に子どもたちの身体も自然に動き出しました。 ボディパーカッションでは、それぞれのパートに分かれて出す音とリズムが違うと、合わさった時の違いに驚き、又、会場の一体感もすばらしく、大人も子どもも思いきり体を動かすことができ本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。 酷暑の折から、くれぐれもご自愛されますようお祈り申し上げます。 オルケスタ・デラックスの皆様がますますご活躍されますようお祈り申し上げます。 敬具 福島中央子ども劇場 より |
![]() |
福島中央子ども劇場 |
![]() |
感動の音楽はいつまでもみんなの心に… 「7〜8年です。」 Q2 音楽を通して何を伝えたいですか? 「考えないで無条件に楽しんでもらいたい。」 Q3 F小の子どもたちにメッセージをお願いします。 「興味のある事、好きな事を一生懸命にやって欲しい。音楽を身近に感じて、言葉にできなくても音楽を助けにして色々チャレンジしていこう。 」 体育館いっぱいにあふれんばかりの声、鳴り響く音。子どもってこんなにパワーがあるんだ、と驚かされました。 そして、このパワーを引き出してくれたオルケスタ・デラックスさんに感謝です。(F小学校 先生) |
小学生・先生・保護者 |
中学生・先生・保護者 |
高校生・先生・保護者 |
その他 |
中日新聞 |
異国の打楽器演奏体験 磐田の長野小 児童ら400人音楽鑑賞会 磐田市長野小学校で二十三日、東京のパーカッショングループを招いた音楽鑑賞会が開かれた。 同校は、音楽演奏や演劇などすぐれた芸術に触れたり、体験してもらおうと、毎年さまざまな団体を招いている。 全校児童や保護者ら約四百人が参加。グループのメンバー三人は、スチールドラムやボンゴ、マリンバなどの打楽器で軽快にアフリカやキューバなどの音楽を演奏した。 西アフリカの太鼓「ジャンベ」や弓にひょうたんを付けた楽弓の一種「ビリンバウ」など珍しい打楽器を紹介し、体をたたいて音を出すボディーパーカッションも披露した。最初は迫力あるパフォーマンスに圧倒されていた児童らも、乗りのいいリズムに誘われて手拍子で演奏に加わっていた。 (記事:伊東秀生) |
![]() |
スーパーパーカッショングループのみなさんありがとうございました。
2年1くみ H.M. スーパーパーカッショングループのみなさんへ今日はありがとうございました。 とってもたのしかったです。 はじめてきいたときは、大きなたいこの音をきいたとき、びっくりしたけど、すぐになれました。 見たことがないがっきがいっぱいありました。 それにがきだけじゃなくて、体だけで、こんなにいろんな音が出せるなんてしらなかったです。 またいえでもやってみます。 らい年もまたいろんなことをおしえてください。 --- 2年1くみ A.C. 4人のおにいさんへ!今日は、とても楽しかったです。 さいしょは、なんだこれと、おもったけど、あと、びっくりしました。 がっきは、いっさいつかわないで、体だけでつかうおんがくが、たのしかったです。 あと、一ばんわたしが、たのしかったことは、なみとか、とりのおととか、かみなりがなるところが、わたしはたのしかったです。 あと、おにいさんたちのかおが、おぼえられたこともうれしかったです。 --- 2年1くみ H.N. わたしが、一ばんおもしろかった楽きは、弓矢でできたような、がっきです。自分の体でできる音をおしえてくれたので「いえでもやってみよう!」」と、思いました。 あと「またこんど見てみたいなぁー」と、思いました。 一ばんおもしろかった、おんがくは、海の音でした。 とてもおもしろかったです。 ありがとうございました。 --- 2年1くみ M.H. 楽しい音楽をありがとうございます。あの音楽を聞いて、新しいがっきと新しいパーカッショングループを作ろうと思いました。 足ぶみがっきを教えてください。 そのがっきから新しいがきを作ってみます。 またいつか、たのしい合そうを聞かせてください。 ぼくといっしょにえんそうしてください。 これからもパーカッションをがんばってください。 これからもずっと応えんしています。 |
![]() |
スーパーパーカッショングループさんへ 今日、わたしはいろんなだがっきの音楽が聞けて、幸せな気持ちになりました。 とくにビリンバウの音楽はとてもきれいでした。 でも、ずっと手をたたいていたので、手が赤くなりました。 でも自分の体とだがっきといっしょにあわせると、とてもきれいに聞こえました。 また来年もきれいな音楽を聞かせてください。 3年2組 K.M.より --- スーパーパーカッショングループさんへ すてきな音楽をありがとうございました。また聞かせてください。 ビリンバウはかっこよくていいですね。 スチールパンは、なぜかたたくとドレミファソラシドがふしぎに鳴って、びっくりしました。 どうしてスチールパンはドレミファソラシドと鳴るんですか? この音楽を聞いて、心がやすらぎました。 いつまたくるんですか。 とてもおもしろかったです。 3年2組 O.Y.より --- スーパーパーカッショングループさんへ わたしが一番楽しかったのは、海のせかいのたきをくぐるときです。足でゆかをたたいて、とってもたきの音にそっくりでした。 次に楽しかったのは、たきをでてから海に行ったときの波の音がきれいでした。 カモメの音もおもしろかったです。 ビリンバウも弓矢みたいでおもしろかったです。 スチールパンをやってみたかったです。 全部楽しかったです。 またK小に来てください。 ありがとうございました。 3年2組 O.A.より --- スーパーパーカッショングループさんへ 今日は、学校のたいいく館で、えんそうしてくれて、どうもありがとうございました。むねやひざで音がでました。 いろいろなだがっきがありました。 自分も家でやりたいです。 いろいろな音がでておもしろかったです。 またきてほしいです。 コンガ、ボンゴ、スルド、ビリンバウ、といいうだがっきがありました。 おもしろい音もでたのでうれしかったです。 スチールパンがいちばん楽しかったです。 ホイッスルが小鳥やスズメの声になる所がおもしろかったです。 ビリンバウは弓矢でした。 いちばんおもしろいのはビリンバウだけど、全部おもしろかったです。 3年3組 C.S.より |
![]() |
スーパーパーカッショングループさんへ
きょうは、楽しいえんそうをどうもありがとうございました。 体でえんそうをするのは、たいへんだったでしょうね。 打楽器はわたしのしらない楽器がでてきて、とってもびっくり!! あんだけの打楽器をつかいならすのは、かなり時間をかけたでしょう。 わたしは大人になってなりたいものが一つふえました。 ていしょく(60才)まで、このしごとをやってくれれば、とってもうれしいです。 またK小学校にえんそうに来てください。 3年3組 S.K.より --- スーパーパーカッショングループさんへ 今日は、ありがようございました。手や足だけでおんがくがつくれるなんてしりませんでした。 今日はとてもたのしかったです。 かぜの音のするがっきや、スチールパンや、ビリンバウはとてもおもしろいがっきですね。 とくにかぜの音がするがっきは、みたことがなかったので、すごいなぁとおもいました。 今日がたのしかったです。 3年3組 K.M.より |
![]() |
鑑賞会をみて
オルケスタデラックスの皆さんを見て、あんなに打楽器を速く打ててすごかったです。 他にも、弓みたいなビリンバウは、ギターみたいで、他にも、ドラムかんんでできてて、UFOの反対のような、なめらかで小高い音がでるものや、もっきんのような物を高速で4本打ったり、色々な太みたになもの全てすごかったです。 特に、ボディーパーカッションがたのしかったです。 体で音がいっぱい出せて、すごかったです。 ぼくも音が好きになりました。 今日は、ありがとうございました。 --- 鑑賞教室 今日の鑑賞教室はとてもたのしかったです。 わたしは、ボディーパーカッションが楽しかったです。 全校生徒が一つになってすごくいい音でした。 体であんなに音がでるなんてびっくりしてしまいました。 私のクラスは(5の1)全員ノリノリでした。 UFOみたいな楽器を使ってみたくなりました。 今日は、本当にありがとうございました。 |
小学生・先生・保護者 |
中学生・先生・保護者 |
高校生・先生・保護者 |
その他 |
![]() |
すてきなおんがくといっしょにおはなしもできていて、ほんとうにジャングルにいるみたいでした。
わたしは、かみなりのところが、ほんとうみたいにおもってびっくりしちゃいました。
がいこくのおんがくまで、できていてすごかったです。
わたしもそうゆうふうにすごいところをみせたいです。 そんなにできるとは、おもわなかったです。 |
![]() |
本日は、好きな音楽をすてきに演奏してくださいまして、ありがとうございました。
私がここで学んだことは、“体すべてが楽器である”ということです。 初めて見た楽器がたくさんあってびっくりしました。 私は、音楽が好きでピアノをならっています。 これからも頑張りたいと思っています。 みな様も頑張ってください。 |
![]() |
私はお兄さんが手でたいこを、たたいていて、いたくないのかなぁ、と思いました。 さいしょは、はげしい音楽でびっくりしたのですが、後半になると、自然に体がのってきました。 すごいなと思いました。 いろいろな楽器があってびっくりしました。 ジャングルの音は、本当にジャングルに行っているみたいでした。 体でも音をだせて、ちゃんとリズムになっているのがすごかったです。 時間がものすごくみじかく感じて、もっといろいろな楽器の音をききたいなぁと、思いました。 すごくたのしかったです。 またきかいがありましたら、どうぞ、またきてください。 今回はありがとうございました。 これからもがんばってください。 5年2組 F.M. --- こんにちは。5/26日は、すばらしい演奏をしてくれて、ありがとうございます。 ハードな演奏や、いろんな楽器にであえて、とてもよかったと思います。 他国にも、楽しい音楽があるんだ、と思いました。 あせをかきながら、演奏をするのも楽しいことがわかりました。ありがとうございます。 みんなで、体を使って演奏するとき、大きな音は出なかったけど、楽しい演奏ができれば、とてもいい音が生まれることが、はっきりしました。 打楽器は、体の中に、音を持ちこめるのがすごいな、と思いました。 時間があれば、また来てください。 それでは、さようなら。 五年一組 K.S. --- こんにちは、さっきの音楽、本当に楽しくて、ダンスもやりたい気分でした。はじめて見たがっき、はじめてきいた音楽、おなかがドキンドキン、ドンドンドン、ドドドン! とする気持ちでした。 あ〜本当にす〜ごかった! まだまだ、心の中に残っています。 こんども、できたらもう一どアフリカとブラジルの音楽を聞きたいなぁーって思ってます。 3、4じかん前は、みんな、どんなの? 心がどきどきするわ! 楽しみ! だよねっ? とわざわざいっぱいしゃべっていました。 今も、その、えっと5年生のリズム覚えて、楽しくやってるのです。 アフリカは、音楽もステキながっきもないと思ったけど、今は、ブラジルとかアフリカが、そうだったのか?すごい〜! って考えています。 本当にありがとうございました。 楽しかったです? 5年2組 I. (かんこくじんで〜す) --- みなさんが入場して来たとき、入場するときも、がっきや体をつかって入場してきて、そこでとてもおもしろそうと思いました。なぜなら、リズムにのりながら入場して来てくれたからです。 私がとくにたのしくできたリズム。とても心に残りました。体のいろいろなところを手でたたくだけで、いろいろな音がでることを学びました。 私は、小さいころからはずかしがりやで、おどったり歌ったり、とても苦手でした。 でも今日は楽しすぎて苦手なのもはずかしいのも全部ふっとんでしまいました。 今日、とっても楽しかったです。 K.K. |
![]() |
6年2組 とっても楽しく豊かな音楽をありがとうございました。私がとくに良かったえんそうは、“水の物語”です。 小鳥が鳴いているところや、水の音、風の音が自然に感じられてとても、想像するのが楽しくなりました。 私は、初めて見た楽器がたくさんあってビックリしました。 もちろんえんそうも、とてもリズムが良くすごかったです。 楽しい音楽をありがとうございました。 |