アウセンシア(エクアドル)
リズミカルで楽しい曲です。
コンドルは飛んでいく(ペルー)
サイモン&ガーファンクルが歌って一躍有名になったフォルクローレの代表作!
牛乳列車(パラグアイ)
蒸気機関車が煙をはきながら走っていく様子を描いたダイナミックで楽しい曲。
ムジカ・ハポネッサ《日本の曲》
日本の代表的な曲を演奏します どうぞ皆さんもご一緒に。
アンデスの祭り(ボリビア)
ボリビアの祭りの雰囲気をお楽しみください。
アンデスの風の笛《サンポーニャのひびき》
アンデスの代表的楽器の一つ、サンポーニャの紹介と演奏。
道化師の踊り(ボリビア)
カルナバルというリズムでかかれたボリビアを代表する舞曲。
チャランゴ・ソロ
アンデスの小さな弦楽器チャランゴの豊かな音色をたっぷりとお楽しみください。
南米の言葉をおぼえてみよう!
南米生まれのメンバーが南米のあいさつ等を教えてくれます。
鐘つき鳥(パラグアイ)
鳥が鐘をつくように鳴きながら飛び立っていく様子を表現した可愛らしい曲。
アミーゴス(アルゼンチン)
タキラリというリズムで作曲されたフォルクローレの代表曲の一つ。
コーヒールンバ(ベネズエラ)
日本でも大ヒットしたラテンナンバー
ラ・バンバ(メキシコ)
メキシコの有名な民謡です バンバ・ラ・バンバ…思わず口ずさんでしまいます。